税理士制度の歴史連続講座の2回目

開催日 2015/11/14

 up2015年10月28日

私たち税理士は「税理士法」に支配され、また守られ仕事をしています。この職業法を 深く理解することが実務での自信につながります。

まずは、税理士法を原点から学び、問題点、改善点これからの方向性を探っていきます。

今回は、その2回目です。1回ずつ完結する内容ですので、今回が初めての方も是非出席 しましょう。

税理士制度の原点を探求する

税理士制度は、明治時代に始まった「税務代理業」から戦後「税理士制度」になりまし た。この税理士制度についての歴史を改めて勉強したいと思います。

前回に続き、今回もその税理士制度の歴史を、千葉県税理士会の前制度部長で在られた 織本林太郎先生に連続講座で研修をお願いいたしました。

なお、今回は千葉県税理士会の認定研修となっております。

日 時:平成27年11月14日(土)午後3時 午後5時

場 所市川教育会館

    (市川市南八幡11019 電話0473760770 JR 本八幡駅南口より徒歩約6分)

テーマ税理士制度の歴史「税務代理業の発生から税理士制度の確立まで」

    (連続講座2回目)

講 師税理士 織本 林太郎先生(千葉青年税理士連盟会員)

研修会費500円(千葉青年税理士連盟会員及び千葉税経新人会会員は無料)

勉強会終了後に懇親会(実費負担)を予定していますので、併せてご参加下さい。

メールもしくはFAXにてご参加連絡下さい。

* 参加のご連絡は、11月10日までにお願い致します。

※場所の分からない方は返信時に、その旨とFAX番号もご記入ください。地図を送付 いたします。

以上

税理士制度研修案内H27.11.14

[map]市川市南八幡11019[/map]