イベント情報

イベント開催日順(降順)に終了した記事も含め表示しています

調査の来ない相続税申告

開催日 2023/08/26

今回は、千葉青年税理士連盟会員の織本林太郎先生より、 「調査の来ない相続税申告」と題して、ご講義いただきます。 相続税申告の経験があまりない会員むけに、今までの経験をお話し下さる予定です。 ここでしか聞けないお話も聞けることでしょう。 参加者限定で、特別にご提供いただける資料もあるかもしれません。 皆さん奮ってご参加ください。 本研修は、千葉県税理士会の認定研修になっております。 日 時 令和5年…

第46回定期総会のご案内

開催日 2023/07/08

会員のみなさまにおかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 また千葉青年税理士連盟の活動に多大なるご協力とご理解を賜り、誠にありがとうございます。 千葉青年税理士連盟第46回定期総会を下記のとおり開催いたします。 会員の皆さまにおかれましては、万障お繰り合わせの上ご参集お願いします。 ◆日 時:令和5年7月8日(土) 午後3時00分より(受付開始 午後2時30分より) ◆場 所:山…

インボイス制度開始に向けての最終確認

開催日 2023/06/24

今回は、いよいよ令和5年10月1日開始予定の消費税インボイス制度について、著書の執筆や各種セミナー講師としてご活躍されている渡辺章先生にご講義いただけることになりました。 インボイス導入直前のこの時期に、改めて論点のおさらいと知識の確認、そして実はまだ自分の中で解決できていない疑問について、質問してみましょう。 本研修は、千葉県税理士会の認定研修になっております。 日 時 令和5年6月24日(土)…

【首都圏青税共催 実務研修部研修会】裁判例からみる公正処理基準 ~会計原則に従った税務処理が否認される可能性~

開催日 2023/05/13

首都圏青税(東京、神奈川、千葉、埼玉)共催で実務研修会を開催いたします。 今回は、中央大学法科大学院教授の酒井克彦先生をお招きして、「裁判例からみる公正処理基準」と題してご講義いただきます。 私たちは税務申告を行うにあたり、法人税法第22条第4項の「一般に公正妥当と認められる会計処理の基準(公正処理基準)」により収益の認識を行い、所得の計算を行っております。 その収益の認識方法について、権利確定主…

相続をめぐる冒険 ~相続人・相続財産・遺産分割に関する論点整理~

開催日 2023/04/08

相続及び相続税の実務は、法人税や所得税の実務とは大きく異なり民法の相続に関する取扱いへの理解が大前提となり民法の手続きなしには相続税の申告実務も完結しません。 この度の研修では、実務の中心となる相続人・相続財産・遺産分割に関する民法の取り扱いを取り上げ相続税実務への関連性や相続税法上の独自の規定について考えてまいりたいと思います。 特に、法律家の民法感覚と税理士の税法感覚の違いを考えて頂ければ幸い…

法人税の税額計算・特別控除等

開催日 2023/03/18

今回は、千葉青税の会員であり、学校法人大原学園のFP講座現役講師でもいらっしゃる簾内俊幸先生に、「法人税の税額計算・特別控除等」をテーマにご講義いただきます。 先日某法人会で行われ大変好評だった講義をベースに、われわれ青税会員のためによりブラッシュアップして、主に頻繁に税制改正が行われている賃上げ税制や税額控除について、わかりやすく解説していただく予定です。 本研修は、千葉県税理士会の認定研修にな…

事務所見学会・確定申告なんでも相談会

開催日 2023/01/28

今年度の事務所見学・確定申告なんでも相談会は以下の要領で開催します 万障お繰り合わせの上ご参加お願いします 日 時:  令和5年1月28日(土)午後3時~午後5時 集合場所: 日本橋公会堂 第3洋室 ←クリックしてください 東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 日本橋区民センター2階 ■東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅 6番出口から徒歩2分 日比谷線「人形町」駅 A2出口から徒歩5分 東西線…

第72回税理士試験合格者祝賀会

開催日 2023/01/14

第72回税理士試験合格者が発表されました。 合格されたみなさま、おめでとうございます! 希望に燃える新合格者を迎え、合格をお祝いするとともに千葉青税の魅力をより多く知っていただけるよう、 合格者祝賀会を下記の要領で開催いたします。 会員の皆さまにおかれましては、万障お繰り合わせの上ご参集お願いします。 日 時 令和5年1月14日(土)受付:午後2時30分~ 第一部 記念式典(午後3時~午後5時) …

税理士制度の歴史

開催日 2022/12/10

私たち税理士は「税理士法」に支配され、また守られ、仕事をしています。この職業法を深く理解することが、実務での自信につながります。 税理士制度は、明治時代に始まった「税務代理業」から戦後「税理士制度」になりまし た。この税理士制度についての歴史を改めて勉強したいと思います。 まずは、税理士法を原点から学び、問題点、改善点これからの方向性を探っていきます。 本研修は、千葉県税理士会の認定研修…

税理士の役割

開催日 2022/09/21

今回は、千葉税経新人会様との共催にて、中央大学法科大学院教授 酒井克彦 教授をお招きしお話しいただきます。 我々税理士及び税理士有資格者は、税のプロフェッショナルとして自分の知識を高めていかなければいけませんが、同時に顧客や周囲の人間の基本知識のボトムアップを促すことも大切です。この研修を通して改めて考えていきましょう。 なお、本研修は税理士会の認定研修になっております。 遠方の方々もご参加いただ…