研修会

税理士制度の歴史→中止のお知らせ

開催日 2021/08/07

本研修会ですが、緊急事態宣言発出という状況を鑑み、会員の皆さまの安全を第一に考えた結果、開催を中止させて頂きました。 ご参加を楽しみにされていた会員の皆さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。 私たち税理士は「税理士法」に支配され、また守られ、仕事をしています。この職業法を深く理解することが、実務での自信につながります。また、令和3年度の与党税制改正大綱では、検…

税理士が知っておきたい相続・不動産の法務と手続き(zoom開催)

開催日 2021/06/12

司法書士の大津信一先生から、相続・不動産の法務と手続きについて、御講演いただきます。 相続や不動産譲渡に関する税務処理において、その前提となる法務や実務手続きの知識は欠かすことができません。 皆さまの日頃の実務に役立つ情報を吸収する場としていただければと存じます。 (本研修は、千葉県税理士会の認定研修になっております。) ※新型コロナウィルスの影響により、今回の研修はミーティングソフト「 Zoom…

所得税の今回の改正点

開催日 2021/04/03

菊地先生から、所得税の改正点を振り返りかえっていただきます。今回の確定申告対応も含め、あらためて、問題点を確認し、懸念点を解消する機会としていきたいと思います。 なお、研修に引き続き、「なんでも相談会」も開催します。日頃の業務で疑問に感じたこと等を持ち寄っていただき(様式自由)、事例を共有しつつ、知見を深める場としたいと考えております。 コロナ対策をとった上で、久しぶりに、会場開催を予定しておりま…

土地の評価について

開催日 2020/12/05

恒例となりましたが、税理士協同組合指定会社の評価スタッフとして長年難解な不動産の評価に携わり、多くの税理士がお世話になった山本恵介先生から、今回も実務に役立つお話を伺います。 コロナ対策をとった上で、久しぶりに、会場開催を予定しております。是非、ご参加ください。 本研修は、千葉県税理士会の認定研修になっております。 日 時 令和2年12月5日(土)午後3時~午後5時 場 所 山崎製パン厚生年金基金…

日本国憲法における基本的人権

開催日 2020/10/17

今回は、弁護士の土居太郎先生から、「日本国憲法における基本的人権」をテーマに、納税者の権利を議論するにあたって基礎となる「基本的人権」について、御講演いただく予定です。 例えば、マイナポイント事業が始まったマイナンバー制度についても、あらためて、その意義を再検証する機会ではないでしょうか。本研修が、その一助となれば、幸いです。 ※新型コロナウィルスの影響により、今回の研修はミーティングソフト「 Z…

税理士制度の歴史 他

開催日 2020/08/01

私たち税理士は「税理士法」に支配され、また守られ、仕事をしています。この職業法を深く理解することが実務での自信につながります。また、昨年は、日本税理士会連合会制度部の「次期税理士法改正に関する答申」を巡る議論も盛んに行われたところです。 税理士制度は、明治時代に始まった「税務代理業」から戦後「税理士制度」になりました。織本先生から、税理士制度の歴史を振り返りつつ、あらためて、問題点、改善点、…

誤解が多い!税務調査の実務と交渉術

開催日 2020/05/16

首都圏4単位青税共催で研修会を開催します。講師は元国税調査官・税理士の松嶋洋先生です。 松嶋先生は税務調査対策・税務訴訟等のコンサルティング業務に従事する傍ら、税理士向けに税務調査対策のセミナーや著作の執筆、納税通信においてコラムの連載もされております。 今回の研修では、税務調査について誤解されている点や実務に活かせる税務調査の交渉術について、国税調査官としての経験を有する松嶋先生に講義していただ…

【延期のお知らせ】相続税の最新事情

開催日 2020/04/11

令和2年4月11日(土)に開催を予定していました研修会ですが、 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、6月以降に延期することになりました。 具体的な日程が決まり次第ご案内致します。

相続税の土地評価実務

開催日 2019/10/19

税理士協同組合指定会社の評価スタッフとして長年難解な不動産の評価に携わり,多くの税理士がお世話になった講師です。今回も特殊な評価を中心に実務に役立つお話をして頂きます。 本研修は、千葉県税理士会の認定研修になっております。 日 時 令和元年10月19日(土)午後3時~午後5時 場 所 市川教育会館 ←クリックしてください (市川市南八幡1-10-19 電話047-376-0770 JR本八幡駅南口…

民事信託の実務と理論

開催日 2019/09/10

民事信託(家族信託)は被相続人が認知症になった時でも財産の処分ができ、誰に財産を渡すかを指定できるなど、従来の枠にとらわれない相続の仕方として注目されています。クライアントの要請に応えるため、この制度を知っておく必要があります。ルールと税制を理解し、税理士としてのスキルを上げましょう。 本研修は千葉税経新人会との合同研修会で、千葉県税理士会の認定研修になっております。 日 時 令和元年9月10日(…